ヴェルファイア20系と30系の今更聞けないあんな事やこんな事!

愛車を売るなら絶対に買取業者で一括査定です!

ディーラーの下取りと比べると数十万円の差額が出る場合もあるんです。

新車購入を検討している方、今からでも遅くはありません!

無料で一括査定してくれるので検討してみてください♪

複数の買取業者とのやりとりがめんどくさい人にはこちらもおすすめです。

新車値引きについてもっと知りたい方はこちら!

【相場限界を超える・新車の値引き手法】トラブルあり?一括査定

 

ヴェルファイアって車に興味がある方なら誰でも耳にしたことのある車だと思います、かっこいいミニバンといえばヴェルファイアの名前が挙がるほどその名前は定着しています。

例え名前は聞いたことがあっても20系30系の違いってってなにと聞かれたら、あなたは答えることが出来ますか。そもそも20系と30系が何なのか知らない方も多いのではないでしょうか。

そんなヴェルファイアは好きだけど今更聞けない20系、30系の違いを今回、僕と一緒に見てみましょう。

ヴェルファイア20系と30系って何?

ヴェルファイア20系、30系の違いは皆さんわかりますか。わからないことを恥ずかしがる必要はありません。多くの方が分かっていないと思います。この記事を通してあなたに違いを教えちゃいます。

これさえわかっちゃえば、みんなよりも少し通ぶっちゃえますよ。20系、30系とは、要はヴェルファイア初代、2代目かの違いです。20系が初代、30系が2代目になります。

ちなみに、これは型式によって区別されています。

20系ならDBA-ANH20W、30系ならDBA-AHH30Wというような具合になっています。こんな風に関連付けてておくと覚えやすいですね。

【トヨタ公式】
ネッツトヨタ千葉
しんじ
上側の写真が20系で下側の写真が30系だね。僕はイカツイ30系が好みだなぁ。あやちゃんはどっちが好みかな。
あや(妻)
私はスマートな20系のほうがすきかな。

ヴェルファイア20系と30系には前期と後期があるのを知っていますか

先程紹介させて頂いたヴェルファイア20系、30系には前期と後期があるのをご存知ですか。2008年に発売されたものが20系前期と呼ばれるものになります。2011年9月にマイナーチェンジ後は後期と呼ばれているものになります。

2015年1月に発売されたものが30系前期と呼ばれるものになり、2017年12月に発売されたものが30系後期と呼ばれているものになります。

もちろんこの後比較をしていきますので、詳しく知りたい方はどうぞみていってください。

しんじ
ヴェルファイアの旧型、現行なんて言い方よりも20系、30系って呼んでいた方は通に聞こえるよね。
あや(妻)
そうね。私も今度から20系、30系って呼んでちょっと通ぶっちゃおうかな。20系前期が~とかいっちゃって。
しゅんちゃん(5歳)
20系前期、後期、30系が何なのかは分かったけど、実際何が違うのかわからないでしゅ
しんじ
そうだね。それじゃ、この後から何が違うかどんどんみてみようね。

ヴェルファイア20系と30系の外装を比べてみよう

皆さんがミニバンに求めるものって機能的な部分が大きくないですか。でも、それに加えて外装もかっこいいなんてきたらどうですか。かっこいい車に乗ってるだけでモテちゃうなんて話もありますしね。

僕(しんじ)もせっかく車に乗るならかっこいい車に乗りたいですよ。学生の頃先輩がかっこいい車から降りてきた時の女子の黄色い声援ときたら、羨ましかったなぁ。

でも、僕みたいに妻子もちで、SUV、ミニバンみたいなファミリーカーしか選択肢がないなんて人には、ヴェルファイアはぴったりなんです。

そんなヴェルファイアの外装を4種類(20系前期、後期、30系前期、後期)の外装をみんなで見ていってみよう。

ヴェルファイア【20系前期】の外装

ヴェルファイア【20系後期】の外装

しんじ
20系の前期後期の大きな違いはフロントマスクのフォグランプのあたりだね。リアも多少違うけどほぼ同じだね。
あや(妻)
イメージ的にはどちらもスマートなイメージだね。

ヴェルファイア【30系前期】の外装

【トヨタ公式】
しんじ
30系になると一気にゴツさやイカツさが増したね。フロントもリアも一新された感じで男らしさが増した気がするね。
あや(妻)
そうだね。20系に比べるとかなり威圧感のある感じになってるね。重厚感MAXって感じでかっこいいね。

ヴェルファイア【30系後期】の外装

【トヨタ公式】
しんじ
フロントフォグランプあたりが一新されてるね。
あや(妻)
リアはマイナーチェンジだとあまりいじらないのか、あまり変わり映えはないね。でも実はテールランプが四角が3つ並ぶような仕様に変更されているから、夜になるとまた違って見えるのよね。

ヴェルファイア20系と30系の内装を比べてみよう

車って内装も大事ですよね。やはり実際に所有者が一番見ることになるのは内装ですから。ちょっとした所への運転、長時間の運転どちらでも乗ってて気分が良くなるような作りの方がよくないですか。

安っぽい感じの内装よりも、やはりラグジュアリ感のある内装の方がカッコイイし、車にも乗りたくなりますよね。

友達でも、お客さんでも、乗せた時にラグジュアリ感のある内装だと自信を持って乗せられるので気持ちいいですよね。もちろん乗っている側も気持ちいいと思います。おもてなし感が出てきますしね。

そんなカッコイイヴェルファイアの20系と30系にはどんな違いがあるのか見てみましょう。

ヴェルファイア【20系前期】の内装

ヴェルファイア【20系後期】の内装

20系前期と後期の大きな違いは木目調のハンドルのカラーですね。20系後期は全体的にブラックを多めに取り入れることで、より重厚感あふれるデザインへと進化を遂げています。

逆に20系前期は少しやわらかめの雰囲気に仕上っていて、多くの方がなじみやすいデザインとなっていますね。

ヴェルファイア【30系前期】の内装

【トヨタ公式】

30系前期にフルモデルチェンジが行われたことにより、インパネの暖かい木目調だったところが完全にブラックな木目調に代わり、以前のものよりも若者ウケがよさそうな形へと進化を遂げました。

また、30系前期はインパネが全体的にスマートになっており、ファミリーカーというよりもトヨタでいうクラウン的な高級車感が増してきましたね。

シートもパッと見は変化がないようにも見えますが、座ってみると20系よりも柔らかい仕様へと進化を遂げています。

ヴェルファイア【30系後期】の内装

【トヨタ公式】

30系の前期後期だと、グレードによってはほぼ同じ内装になっていますが、グレードが上がると、シートの素材がプレミアムナッパ本革が採用されていたりしていて、高級感にさらに磨きがかかってきています。

ヴェルファイア20系と30系の燃費を比べてみよう

外装も内装も文句なしになったとしても、ミニバンと言えばサイズが大きいので、気になるのは燃費の方ですよね。車選びの時に絶対気になるポイントである燃費についてみていって見ましょう。

グレードによって変化はありますが、カタログ値で比較すると、

  燃費
(㎞/ℓ)
20系 前期 9.1~11.6
後期 9.2~11.6
後期HV 19.0
30系 前期 9.5~11.6
前期HV 18.4~19.4
後期 10.6~11.6
後期HV 18.4~19.4
しんじ
やはりミニバンだけあって燃費がいいわけではないね。それでもミニバンでこの燃費は悪くはないよね。
あや(妻)
そうね、20系後期からハイブリッド車が導入されて燃費が比較的に良くなってるわね。地球にも優しいし一石二鳥ね。
しゅんちゃん(5歳)
しゅんちゃんも将来はハイブリッド車に乗るでしゅ。

 

ヴェルファイアの燃費に関するこんな記事もありますよ。

ヴェルファイア20系前期・後期・燃費の違いを分かりやすくお伝え!

2019年5月4日

ヴェルファイア20系と30系の乗り心地を比べてみよう

先輩や友人を車に乗せる時に助手席だけでなくセカンドシートまで座り心地が抜群だったらどうですか。乗った人たちはびっくりしますよ。

僕も、昔会社の先輩の車でライブに行った経験があるのですが、その先輩の車がヴェルファイアでした。僕は後部座席(セカンドシート)に座っていたのですが、ソファに座っているような気分でした。

その時は先輩の運転する車にも関わらず、うかつにも寝てしまいましたが、ヴェルファイアの座り心地を褒めまくったのでなんとか怒られずにすみました。

やはり車がいいと所有者も乗っている側もとてもいい気分になるものですね。

20系は僕の実体験からかなり乗り心地は良かったんですが、30系はリアサスがトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更されたことにより、横揺れが更に改善されて乗り心地が向上しました。

クルマ先生
トーションビームとは安価なFF車の後輪に使用されることが多いもので、コスト削減に向いているものになります。それに対して、ダブルウィッシュボーンは高級車等に採用されている振動を抑えることに長けたモノになります。
しんじ
へ~。横揺れが減ったなら30系も乗り心地については文句ないね。もう社長室のソファクラスだよ。
あや(妻)
社長室のソファは言い過ぎにしても、そう言いたくなるくらいの乗り心地に間違いなさそうね。

みんなが選ぶヴェルファイア20系と30系のグレードを覗き見してみよう

ヴェルファイアはグレードもオプションの種類も多種多様ですので、皆さんお困りでしょう。そんな迷っているあなたのために、お勧めのグレードをご紹介しちゃいます。

ヴェルファイアの高級感を保ちつつ、値段もお手頃なのがZ”Aエディション”です。目玉装備でもある助手席のスーパーロングスライドシートも搭載されているし、かなりおすすめです。

ネッツトヨタ千葉
ディーラー
スーパーロングスライドシートとは、助手席にロングスライドレールのを搭載して、最大1,160mmの前後のスライドを可能にしたシートのことです。
あや(妻)
なにそれおもしろーい。乗ってみたーい。

新車ではなく中古車で20系を選ぶとするなら、かなり遊べる車になっていると思います。

なぜなら、20系はミニバン史上最多のカスタムパーツの量を誇っているものだと考えています。実際すべての車種を調べることはできないので定かではないですが、、、

そのくらいカスタムパーツの量が多いので、ミニバンでしかも自分好みにアレンジしたいという方には20系がとてもお勧めです。

30系にはHYBRID Executive Lounge Z、20系にはG’zといったような特別仕様車もあります。気になる方は確認してみてくださいね。

HYBRID Executive Lounge Zの見やすいツイートがあったのでのせておきますね。

G’zのかっこいいツイートもあったのでのせておきますね。スポーティなタイプが好きな方は必見ですね。

 

7人乗りにするか、8人乗りにするかを迷っている人はこんな記事もありますよ。

ヴェルファイアでの車中泊は8人乗りシートでOK?それとも7人?

2019年5月9日

さらに!外装色を何色にしようって迷ってる人はこちらの記事もおすすめです。

粒ぞろい!ヴェルファイアのカラーを独自の視点で人気順にご紹介!

2019年4月16日

ヴェルファイアはアウトドアにも使える

ヴェルファイアのイメージってみなさんファミリーカーやイカツイ車っていうイメージではないですか。ヴェルファイアはアウトドアでも大活躍するんです。

キャンプ、スノースポーツなんでもこなします。僕の場合はスノボーなんですが、若いころ先輩のヴェルファイアでよくスノボーに連れて行ってもらいました。

ヴェルファイアで雪道大丈夫?と思われる方もいると思いますが、ヴェルファイアの4WD使用だとスタッドレスさえ履いていれば雪道なんてお茶の子さいさいでいけちゃいます。

むしろ安定して走行できます。その安定性に加え、車内もゆったりとした空間なので、アウトドアに向かいながら高級車を堪能している気分になります。

そんな快適な移動時間に加え、スノーボードの板も座席下に4枚も入れることが可能なんです。(20系で経験済み)

自分の板をスキー場に持ち込もうとすると、車の上にキャリアかルーフボックスをつけておかないと持ち込むのが大変ですが、ヴェルファイアなら取りつけなくても4人分なら簡単に持ち込むことが可能なんです。

ヴェルファイアに不可能はなしですね。

キャリアやルーフボックスに興味のある方はこちらも参考にしてみてね。

ミニバンで車中泊するならこんな記事もありますよ。

アウトドアならヴォクシーが◎車中泊でステキな思い出作り♪

2019年4月14日

アウトドアにセレナ!?10のおすすめと快適に過ごす車中泊のまとめ

2019年4月18日

初心者必見!案外快適!アウトドアをノアで満喫!車中泊を楽しもう!

2019年4月1日

まとめ

  • ヴェルファイア20系と30系には前期と後期がある
  • ヴェルファイア20系と30系の外装を比べてみました
  • ヴェルファイア20系と30系の内装を比べてみました
  • ヴェルファイア20系と30系の燃費を比べてみました
  • ヴェルファイア20系と30系の乗り心地を比べてみました
  • ヴェルファイア20系と30系のおすすめグレードを紹介しました
  • ヴェルファイアはアウトドアにも使える

どうですか。少しはヴェルファイアのことをわかっていただけたでしょうか。今回ご紹介したこと以外にも掘り下げれば、もっともっとヴェルファイアに興味を持っていただけるかと思います。

ヴェルファイアはカスタマイズ次第で、ファミリーカー、アウトドアカー、社用車などなんにでもなれます。そんな魅力的なヴェルファイアをあなたも乗ってみませんか。

あなただけのカーライフが楽しめますよ。

愛車を売るなら絶対に買取業者で一括査定です!

ディーラーの下取りと比べると数十万円の差額が出る場合もあるんです。

新車購入を検討している方、今からでも遅くはありません!

無料で一括査定してくれるので検討してみてください♪

複数の買取業者とのやりとりがめんどくさい人にはこちらもおすすめです。

新車値引きについてもっと知りたい方はこちら!

【相場限界を超える・新車の値引き手法】トラブルあり?一括査定

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です